ロバート・サブダ しかけ絵本の世界展
先週、まみちゃんの仕事帰りにあわせて待ち合わせ、楽しみにしていたそごう神戸店9階でやっている仕かけ絵本展を一緒に見た。POP-UP絵本好きにはたまらない企画展。
チケットゲットしおいてくれたまみちゃんのおかげで、タダではいれてしまいました。ありがとうまみちゃん。感動屋さんのまみちゃんと見る、私の大好きな世界はなんだかダブル効果で楽しめました。メッゲンドルファーや二スターの初期の仕掛け絵本(この頃のはどうしてもこう呼んでしまうわ)も展示されていて、「あーこれを広げてみてみたいなー」とガラス越しに憧れの視線。
サブダ作品は以前からご紹介してるアリスが有名ですが、会場は特に「オズの魔法使い」の物語を聞きながら、自動で開くサブダの絵本の実物の拡大版はめっちゃ楽しかったですね。大人の絵本展です。
何より私を興奮させてくれたのは、大日本絵画さん(日本で多数の飛び出す絵本を出版している)がついてるだけに、出口付近に特設された飛び出す絵本やカードの即売コーナーでした。もちろん「サブダのサンタ」もありましたよ。以前から「次にほしいな、コレ」って思っていたのがほとんどあった(嬉)。
もう冷静でいられないですわたし(去年の有馬以来かも)。それも輸入版のもあるんですから、それはもう、見本だけ見てるだけでも幸せです、ご理解できないでしょう。でも時間掛かっちゃいますきっと全部見てたら。最低限(?)必要なのを手に入れて帰ってきました。あー重かったけれど嬉しい重みです。荷物をまみちゃんが、わたしの足を気遣って何度も持とうとしてくれて。ほんとにありがとう。
自分へのクリスマスのプレゼントとしました。おかげで今は寝る前の楽しみが長くてたいへん。もしわたしが子供の頃にコレらをもらっていたなら、今ごろこんなに憧れなくて済んだかもって考えてしまいます。子供の頃に知らなかった反動ってこわい。
□ロバート・サブダ しかけ絵本の世界展 そごう神戸店 会場本館9階催会場 会期2007年12月18日(火)~2008年1月6日(日)まで 開場時間:午前10時~午後8時
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風紋に?(2021.02.26)
- さっちゃんからのご指名で。(2021.01.25)
- お日様にバイバイしたら、お月さまにばったり。(2021.01.29)
- 素敵な気付き!!(2021.01.27)
- 新春から面白いことが多い。(2021.01.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- わーい!届いてたわ。(2021.02.15)
- 高田郁さん「あきない世傳金と銀10合流編」を読んだわ。(2021.02.13)
- わーい!もうでていたよ(2021.02.12)
- 原田マハさん「ギフト」を(2021.01.06)
- 木皿泉「さざなみのよる」を読んだわ(2020.12.10)
「趣味」カテゴリの記事
- レジンで指輪(2020.05.23)
- いろいろやりたいことがありすぎで(^^ゞ(2020.05.07)
- 今年は「吉祥結び」にはまったから(2019.11.12)
- 手仕事展を見に(2017.10.18)
- いつも重なるのよね、この日は。(2016.06.06)
コメント