オススメアニメ「サマーウォーズ」をDVDで観たよ
先日甥っ子(最近アニオタ?)に、昨夏劇場で観た「サマーウォーズ」(2009.8.1公開)がよかったと言っていたので、早速DVDで観たよ。なぜか鳥肌もんな、おもしろいところが何度かあって、ワクワクさせてくれました。田舎町が舞台なのに、なぜか起こる事がグローバルすぎで・・・めちゃ面白い。
東京の高校で、夏希先輩の「バイトしない」と誘われる健二(バイト中?)が、長野県上田市に連れて行かれて、彼氏として紹介するところからは想像も出来ない世界が。夏希先輩の祖母、陣内家(じんのうちけ)16代当主栄おばあさんのキャラを含む、親戚の濃い(すご過ぎです!!)キャラクターがまた見所(多すぎて理解できませんので、ただいま家系図製作中 笑)。その大家族の日常感と、ネット上の「OZ」の仮想世界とが同時にドラマが進行するのがまたおもしろい。侘助と夏希の親と、高校球児了平にはアバターが無い(?)けど、その他赤ちゃんまであるそれぞれのアバターが面白いが、健二の仮アバターのリスが可愛いくてお気に入り。
最後まで、おおごと続きで楽しませてくれるアニメだったわ。高校生の恋心ありだしね。TVで「AKIRA」をはじめて観たときの(内容違うし、そこまでではないし、田舎の風景だし)ゾクゾク感を久しぶりに感じさせてくれたかも。監督は「時をかける少女」の細田守さんの、初オリジナル長編アニメ。
今月5日に、第33回日本アカデミー賞授賞式で、『最優秀アニメーション作品賞』を受賞したみたい。細田守監督は「時をかける少女」(←面白いよねぇ)に続き、2作品連続だそうです。
是非観てね。おすすめですよん。最初の「OZ」の説明だけは、きちんと聞いておかないとぜんぜん面白くないかも~。
« イカナゴ祭りです。 | トップページ | 「同性を見る目」を考えさせられる映画「そんな彼なら捨てちゃえば?」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- またまた読ませていただいた、「海が走るエンドロール」5巻(2023.08.31)
- 「ジブリパークの舞台裏」展へ(2023.06.08)
- 3巻出てました。吉田秋生さん「詩歌川百景」(2023.06.14)
- 「海が走るエンドロール」4巻を読ませてもらう。(2023.04.29)
- 映画は見てないけれど、「すずめの戸締り」読んだよ(2023.01.13)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画の「キネマの神様」観たわ。(2023.09.16)
- ロスになるのはわかっているので、考察(2023.09.12)
- VIVANT7話は「衝撃回」だと言ってたが予想の上を行ってたわ!!(2023.08.28)
- もう一つの表紙(2023.08.27)
- 「VIVANT」にはまってしまった(2023.08.07)
コメント