ポッキー&プリッツ?
なんだか今月は筆の遅いまるです(近さんといしょですね)。もうすっかり半月が来ようとしています。で、前日のポッキーの日の話の続きを。
まるログ読者Kさんから、111111の日の翌日メールと一緒にこんな画像が・・・
のんきなまるは、「どこにポッキー入ってますの?」と返事。そしたら「アメリカンフットボールの簡易競技でフラッグフットボールと言うのが、小学校の授業に今年より取り入れられているそのボールです。グリコがフラッグフットボール協会に教育貢献事業として協賛して、東日本大震災で被災した30校の小学校をはじめ全国の300校の小学校にフラッグなどの用具と共に寄付されました。」とのこと。おーぅ、ほんとにボールだったんだ。社会貢献&広告宣伝してますねぇ、グリコさん。
K氏のおかげで、実際このプリッツボールを手にすることが出来ました。手にして、子供にも危なくないゴムボールであることと、小ぶりであることがわかりましたよ。もちろんラグビーボールなんて持ったこともないし、変な形だから受けにくいし、跳ね方へんだから慣れないけど、かわいい小さい常連さんたちのおもちゃになることでしょうね。面白いポッキー&プリッツの、食べれないおいしい情報をありがとうございました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 郵便受けに入らないサイズの箱で(2020.07.07)
- ファンクラブここ10年の・・・・(2020.04.28)
- ヴィッセル神戸初優勝!!by天皇杯(2020.01.02)
- 神戸マラソンの日は(2019.11.18)
- 2019ドラフト会議(2019.10.17)
コメント