第1回神戸マラソン
とうとう神戸マラソンの日が来ました。
昨日の雨や、すごい風を思うとこの奇跡的な晴天は、たくさん人の希望をつないでくれるものだったのかもしれません。震災復興を果たした神戸からの元気が東北にも届くといいよね。
9時に神戸市役所前をスタートした先頭が早くも須磨の千守の交差点を出るのを見てあわてて準備して出かけようとしたら、K斐さん到着。もう着くころとあわてて道路際へ出かける。先頭はなんとあのダイエーの中山選手の息子さん(時は流れたわー)。「W」のイニシャルの入る早稲田のTシャツで断トツで15キロ過ぎを走り抜けていきました。
さてそれからは、声援やら拍手やら、手を出してタッチやらなかなか楽しい応援が続きます。ゆったり間隔のあるトップの走り慣れた?人たちを結構見送っていつかなぁ、会えるかなぁとずっと気にしてましたがスタートが20分以上も後のほうなのでゆっくりくるはず。11時半ぐらいをめどに待ってました。それまで通るランナーの多さに圧倒されながらでも(2万人は多いね~)、面白い衣装を楽しませていただいたり、グリーンのリボンの東北からの参加者を応援したり、伴走者付の目の不自由な方に声をかけたり、明石大橋が見えたらいきなり撮りだす携帯の写真を撮る人のを写して差し上げたりしながらの応援が続くまるです。K野氏やさんちゃん、Oさんも駆けつけてきて下さり、みんなでまゆみちゃんがいつ来るかと待ってました。
大きな流れがずっと続いた後に、ゼッケンのHやJが目立つようになってきた中にやっと通り過ぎるところを見つけました。あわてて水を飲ませてあげたり、ポカリをうすめてつくったペットボトルが渡せました。めっちゃ元気に通過して行ってくれました。そして折り返して帰ってきたときも気づいて元気に過ぎてくれました。
それからも最後の、救護車輌が通り過ぎるまで道路際で応援して、I上ご夫婦にもお会いできて早くに明けた店に戻りました。応援メンバーもいったん解散して・・・・。
そして、TV観戦ではじまったゴール地点を見て、五時間切って走り切ったまゆみちゃんの帰りをまたまた、改めて揃った応援メンバーで待ち受けました。
まゆみちゃんを拍手で迎え、乾杯。T氏はフルマラソン走り終えたばかりの人と飲むのは初めてだと感動してくださってたりとなかなか楽しかったよね。K野氏は待ち受けるようにまゆみちゃんの疲れた足腰をケアしてくださったりとありがとうございました。何よりフルマラソン走り切ったのに、元気な同級生に感動です。
マラソン参加の皆様お疲れ様でした、そしてまゆみちゃん完走おめでとう。それから応援の皆様お疲れ様でした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 郵便受けに入らないサイズの箱で(2020.07.07)
- ファンクラブここ10年の・・・・(2020.04.28)
- ヴィッセル神戸初優勝!!by天皇杯(2020.01.02)
- 神戸マラソンの日は(2019.11.18)
- 2019ドラフト会議(2019.10.17)
コメント
お友達
知らないままに応援してましたが、完走されたか
気になってました(◎´∀`)ノ
みんなすごいです
いろんなものをたくさん頂きました
投稿: かよちゃん | 2011年11月21日 (月) 午後 08時44分
かよちゃんへ
すごい楽しかったよねマラソンの応援も。
あんな道路際で観れるのもあの道ならではだよね。
そうそう、同級生も無事完走して、
元気に帰ってきてくれました。
6時間切れたと喜んでましたよ。
たくさん元気をもらうよね走らなくても。
投稿: まる | 2011年11月22日 (火) 午前 02時09分