第3回神戸マラソン
またまた今年も晴天に恵まれた今日、第3回神戸マラソンでした(去年、一昨年)。
ちゃんと昨夜準備したにもかかわらず、TVで確認したにもかかわらず、先頭ランナーが最初に過ぎるのを路地から見えてて見逃してしまったわ。なんとドジっこ。折り返して復路で見れたからいいけどね。同級生のまゆみちゃんが今年は抽選にもれて応援することが出来ないのが残念だが、一生懸命に走るみなさまに元気を頂戴するわぁ。
最初は4時間を切るような本当のランナーたち。早いので応援だけしてました。ゼッケンの最初がC~Dくらいになってきてから、そろそろと差し入れの品を。今年は初めて軟水も5リットルほどご用意しました。でもすぐになくなっちゃった。塩レモン飴はたっぷり。”FIGHT”のくまビスケットも袋詰めして100個準備。でも最後にはなくなって予定終了。
少しお疲れ気味でしたが今年も参加の君原さんや、今か今かと待ち遠しかった元阪神の濱中さんとかが見れてうれしかったです。
さて、今年は本格的に走る方が多いせいか、仮装は少し少なくなっちゃってたけど、色んな衣装をしていらっしゃいましたよ。中には一枚刃の高下駄とかも。パンダの着ぐるみやら(笑)。
まるの差し出すものに気づいた方は戻ってきてでも「ありがとう助かるわ」「いいんですか?」と、立ち止まって手を出されたり、折り返して気づいたら「クッキーおいしかったよー」って手を振ってくれたりする女の子たち、ありがとうに苦労も忘れます。うれしい限りですね、こちらも参加している気分を味わえますしね。1人では水までは配れなかったので、手伝ってくれたかよちゃん、K野氏もありがとうございました。後で回収に行こうと思っていた紙コップまで片づけてくださって。
九州から参加の方は、「あちらではこんな差し入れがたくさんあるよ」とかで、ありがとうと喜んでくださいました。「おなかが空いてた」という方が多いのに驚きますね。もっと正規の差し入れ場所があるといいのにね。それに、一番近くに立ってらしたボランティアの方が言っていたが、「ランナーはみんなスポーツマンだから礼儀正しいねぇ」って。本当にそうですね。
さて、例年どうり、往路の最後にリタイアの収容車を見送ったらマラソンの応援もおしまい。今年も楽しませていただきました。ランナーも、ボランティアも沿道応援もおつかれさまでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 郵便受けに入らないサイズの箱で(2020.07.07)
- ファンクラブここ10年の・・・・(2020.04.28)
- ヴィッセル神戸初優勝!!by天皇杯(2020.01.02)
- 神戸マラソンの日は(2019.11.18)
- 2019ドラフト会議(2019.10.17)
コメント
今年も 好天にめぐまれて、走る人にも
応援の人にも ほんとうに よかった!!
FIGHTビスケット 製作と手渡しご苦労様!
ランナーの皆さんに喜んで貰えて最高!!
投稿: Nる | 2013年11月19日 (火) 午後 01時28分
Nるさま
こんにちわ。
寒くなりましたねぇ。
さて、神戸マラソンは晴天でした。
今年も、楽しく沿道応援させていただきましたよ。
わずかですが、少しでも喜んでいただける
ランナーがいてよかったです。
垂水の宣伝も兼ねてね(なんちゃって!!)
投稿: まる | 2013年11月20日 (水) 午前 12時47分