楽器は超・ビギナーでレフティのウクレレ日記 第6話
(初めての方はこちらから是非1.2.3.4.5)ウクレレを手に取ってから4ケ月が来ようかというのに(動画で独学。上達は遅いし)、これまで関係ないかと、弦の交換のYouTube動画を見てなかったからまったく知らなかったが!!、ウクレレの弦って、案外頻繁に交換するものなんだとわかった。もちろんウクレレプイレヤーの鈴木智貴君は、毎月なんだと聞いてプロだからか?!。普通でも半年から1年に1回は交換するみたいアラ!!。
あれー?!。まるのってもちろん姪っ子の子供時代に買ってあげて、それ以来もちろん替えてないのは確実だろうな(初心者セットだったから替えの弦付いてた気もするが?)。約20年くらい?まさか!!それなぁ(~_~;)。それにここ3ヶ月はまあまあ使ってるからそうなると突然、「弦を変えたらいい音するんじゃないの?」ってなってきました(笑)。弦のせいでもないだろうけど(-_-;)。それに弦て初めから楽器店で替えてもらうもんだと思っちゃってたし(~_~;)。自分で替えるものなのね?。問題はいまの弦が何かってこと?黒いナイロン弦だとは思うんだけれどね。
次は弦の交換に挑戦かなぁ?。ところでどこに売ってるの?楽器屋さんてどこにあるの?。やっぱりネットかしら?。
いやいやその前に、も少しましなウクレレ買うのが先かもしれないのかな?。下手でまだまだ練習だからいいかもなんだけどさ。
就学前のななちゃんが「おかえりウクレレ」持った時。サイズ感はギター抱えたrockerカッコいい!!(笑)
「音楽やるんは無縁、楽器は超・ビギナーのレフティがウクレレ始める」ところで弦はいつ替えるの?編(タイトルまたまた長い(笑))第6話でした。(つづく)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽器は超・ビギナーでレフティのウクレレ日記 第15話(2020.12.29)
- 童謡「お正月」 (2020.12.27)
- 楽器は超・ビギナーでレフティのウクレレ日記 第14話(2020.12.22)
コメント