よしながふみさんの「大奥」19巻で完結!!
衝撃の1巻から早19巻!!。もしも、よしながさんが描いてなければ、タイトル「大奥」で(昔のドロドロドラマを思わせるし)、よしながふみさんには珍しい日本の時代物だったのでもしかしたらあの1巻を手に取ることはなかったと思う。けど、さすがに男女逆転の発想はものすごくよくできていて当初驚きの展開でした。高校の古典の先生が源氏物語の代わりに大和和紀さんの「あさきゆめみし」を進めてたという話を昔きいたことがあったが、今頃は歴史の先生が「大奥」を薦めて江戸時代を知るというのだから確かに江戸の歴史には忠実だったんだよねぇ。そこはすごかったわ。
1月に本屋で「メロディ」の表紙に「ついに最終回大奥」の文字を見たので半年くらい先かなぁ?と思っていたら2月26日にコミック出てたそうな!!。mAXさんお知らせありがとう。しかし、ニノで映画化が2010年で、2012年にも第二弾そして、堺雅人さんでドラマ化。豪華でしたねぇ。そしてマンガも手塚治虫文化賞はじめいろんな賞も獲られたりしたんだよねぇ。装丁もきれいだったわぁ。萩尾望都さんの「王妃マルゴ」と一緒で時代を説明しないといけないのでどうしても文字が多くなっちゃうのは仕方ないんだよね(^_^;)。
十数年楽しませてくれましたが、吉宗の頃が一番おもしろかったかなぁまるは?。でも最後、男女逆転をうまくまとめてあってさすがとしか言いようがないです。天晴!!。感動の大作です。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- よしながふみさんの「大奥」19巻で完結!!(2021.03.04)
- 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」公開記念!?、中田大学全部見た!(2021.03.08)
- 3週にわたる「ヱヴァンゲリヲン劇場版」をテレビで見ちゃった。(2021.01.30)
- 出てるって教えてもらって本屋に行ったら?(2020.10.15)
- 千利休の本(2020.10.08)
コメント